ホーム > 終活 > 海外の終活事情について
アメリカ

終活という考え方は外国には存在しない?

終活、と言う考え方は、実は日本独自の物として知られており、日本だからこそ出来た考え方といえるでしょう。
その理由は、葬儀の多様化が一番の理由として挙げられます。

日本は基本は仏教による葬儀スタイルが基本で、火葬を行い、お墓に入れると言う流れで葬儀が行われるのですが、近年では、宗教に応じて様々なスタイルが取入れられているのが特徴です。
キリスト教や真言宗など、他宗教を認めている国家だからこそ、故人の遺志を尊重して、葬儀を執りおこなう必要が有ります。
他の人に任せると、自身の宗教スタイルを崩される可能性があるとして、事前に準備をしておくようになったのが、日本の終活の始まりです。

対して諸外国においては、基本的に国の中での宗教スタイルが決められています。
宗教観で悩むことがほとんど無く、決められた各国の葬儀スタイルで式が行われるからこそ、こうした終活の考え方が広まらなかったといえるでしょう。

近年ではこの終活で、葬儀意外にも、遺産や各種やることにリストアップなど、様々な事柄が行われています。
いずれも自分の死後、遺族が困らないように行う活動ですが、海外では、このような活動は非常に希有な存在として、首をかしげられる事が多いでしょう。

遺書の作成や信託など、基本の部分は同じ

とはいえ、海外も日本で行っている終活と同じような事は、行われています。
遺言書の作成や信託をはじめ、各種契約を相続者と行い、より確実に、スムーズに財産贈与できるように、ケアをされているのです。

諸外国では遺言書が無いと、日本と違って一銭も遺産相続をされないため、この部分に関しては、日本より余程ビンカンだったといえるでしょう。
日本の終活で行われる事を、自然と諸外国では行っていますので、終活としてわざわざ取入れずとも、身に付いているのが特徴です。